じぇねろぐ。〜for new generation〜

世界のこと、留学のこと、ありのままに

本を読もう

本題に入る前に、ひとつ質問です。 みなさんは月に何冊の本を読みますか? そこの嫌な顔をしたあなた。その感覚は正解です。 読書の才能があると思いますよ。 実際、この問いは不毛です。たぶん、この問いが大好きな大人は本を読んでいません。質問返しして…

ベトナムコメのブランド戦略

みなさんこんにちは。私は現在ベトナムでこの記事を書いています。 今回ベトナムに来ている目的の一つとしてベトナムの経済について学んでいるのですが、1つの課題としてベトナム食品のブランド力の無さが挙げられました。 ここでいうブランドとはGUCCIやLO…

選挙に行こう!

お久しぶりです。テストも無事終わり、夏休みに突入しダラダラと時間が経過してしまいました。 先日、参議院選挙が終わりました。皆さんは今回の選挙に行きましたか?私は、不在者投票について知らなかったので投票に行っていません。不勉強でした、ごめんな…

もうすぐ七夕ですね。

久しぶりの投稿です。 8月に入りました。期末試験も残すところあと少し。試験が終われば、もうすぐ七夕ですね。 「七夕って7月7日でしょ?」と疑問に思った方、実はちがうんです。こと私たちにとっては。 仙台七夕まつり 仙台では旧暦に合わせて七夕祭り…

外来種問題について考える

こんにちは。そろそろ夏休みが始まりますね。夏休みと言えば、私は東北の田舎出身の自然大好きっ子でしたので、虫捕りだったり魚釣りだったりと、いろんな生き物で遊んでいた思い出があります。高校生の頃も地元の渓流でよく釣りをしていましたが、どこに何…

情報社会で日本が生き残る方法

最近、プログラミングの学習を始めた。 言語はPython。AIシステムを開発するプログラミング言語として、ちょうどいま、ホットな言語だ。始めるにいたった契機は付き合いの長い一人の友人からの勧めである。 これまでの情報教育 実はこれまで何度かプログラミ…

世界の大学受験は厳しい?

みなさんこんにちは。先日大学寮に住む中国人の友人と話していたところ、中国の高校生は部活動をしないという話題になりました。その理由を聞いたところ、中国の大学入試は厳しく、さらに学力至上主義なのだとか。日本もかなり受験は厳しく一発勝負の傾向に…

あるべき姿

皆さんは、スーパーやドラッグストア、はたまた飲食店などで店員に対してどのように接していますか。ぶっきらぼうで、タメ口を使いまるで旧知の仲のように、または命令するかのように話しかけていませんか? そして、店員が少しのミスをした場合、執拗に責め…

黄色信号はダッシュのサイン?

いま、あなたは徒歩でデートに向かっています。気になる女の子との待ち合わせの15分前。待ち合わせ場所まであと5分はかかる。けっこうギリギリです。もしかしたら女の子を待たせてしまっているかもしれない。そんなとき、歩行者信号が点滅。横断歩道に足…

ネガティブ日本人

初めに、みなさんに一つ質問をします。 「日本人の良いところってなんでしょう。」 答えられた人、素晴らしいと思います。これからも日本人であることに誇りを持ってください。逆に、何も思い浮かばなかった人も多いのではないでしょうか。 みなさんこんにち…

比較!日本と海外の年金制度!

こんにちは。先週までの投稿でインドネシア関連のブログに一区切り付きました。今週からは、より自由に多角的な視点で投稿をしていきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。 さて、私事ではありますが先日ついに20回目の誕生日を迎え、成人と…

新興国インドネシアの現状と課題 後編

このブログは前後編に分かれています。今回は後編です。前編を読んでいない人はまず前編をチェック! 前編ではインドネシアの開発についての課題に触れましたが、今回のブログでは衛生環境の課題や貧富の差などの課題について触れていきたいと思います。 イ…

新興国インドネシアの現状と課題 前編

今回の話題は、タイトルにもある通り「新興国インドネシアの現状と課題」です。そのまんま、読んで字のごとくです。 私たちはこれまで、インドネシアの良かった点を紹介してきたつもりです。ですので意向を変え今回は、その正反対の内容、インドネシアの課題…

「お茶の間」のはなし

みなさまお疲れ様です。時代も変わり、10連休は非情にも私に何も残さず過ぎ去っていきました。いかがお過ごしでしょうか。 新鮮な巡り会い、シンプルな感情。 これまで、私たちはインドネシアで過ごした短くも濃密な1週間の思い出を、ごく断片的に書き留め…

勉強しよう

皆さんこんにちは。GWどのようにお過ごしでしょうか。私はバイト代で旅行...... したかったのですが、そんなにお金が貯まっていなかったので、お家で筋トレしたり、音楽聴いたり、英語の勉強をしたりして過ごしました。英語の勉強をしていて、ふとインドネシ…

トリリンガルに聞いてみた

こんにちは。平成最後の「じぇねろぐ。」になります。今週も張り切っていきましょう。 今回のテーマは語学についてです。海外に行ったことのある人や留学生の友達がいる人なら誰しも「○○語がしゃべれるようになったらもっと楽しいだろうなぁ。」と思ったこと…

インドネシアと日本のギャップ

時の流れは早いもので、インドネシアに渡航してから一ヶ月がすぎてしまいました。今回はインドネシアで感じた、日本とのギャップを少しだけ綴っていこうと思います。 インドネシアは物価が安すぎる? インドネシアはスマートフォンが普及している?! さいご…

インドネシアのスーパーってどんな感じ?

インドネシアのスーパーってどんな感じ? 皆さんこんにちは。今回はインドネシアのスーパーマーケット事情について書いていこうと思います。インドネシアのスーパーと聞いてどんなことを思い浮かべますか? ジャカルタにあったスーパーマーケットは全てがデ…

インドネシアの朝は世界でいちばん早い?!

インドネシア派遣3日目の早朝4時頃。 その日控えていたプレゼンの最終調整に暮れ、前夜から議論が難航。ようやく目処が立ち、さて眠りに就こうとしていたときのことです。夜はだんだんと明けはじめ、朝靄に包まれるジャカルタの摩天楼を横目に。そのとき、…

笑顔と発展そして幸せ

皆さんこんにちは!4月になり新学期も始まるのにインドネシアロスの抜けない筆者です。 このままこじらしていては単位を落としまくりそうなので、このブログでインドネシアの思い出を振り返りながら、ロスから抜け出したいと思います笑 今回私がフォーカスし…

MRTジャカルタ開通記念特集!!

全国のインドネシアを愛するみなさま。こんにちは。 本日、2019年3月25日が何の日か、もちろんおわかりですよね。 そうです、今日は、ジャカルタでMRT(地下鉄)が開業した日です。 え?知らなかった? 安心してください。私も知りませんでした。つい…

インドネシアでのトイレと入浴について

スラマッパギ~!(インドネシア語で“おはようございます。”という意味)。どうも、じぇねろぐ5人目の筆者です。私は以前からアジアの国に行きたい!と思っていたため、「JENESYS2018」のプログラムに参加させていただきました。www.mofa.go.jp 今回は、私が…

インドネシアの食べ物は日本人向き??

このブログも早4回目になりました。私たちはJENESYSプログラムで常夏の国インドネシアを訪れた訳ですが、今回は私たちが頂いたインドネシアのグルメに焦点を当てて筆を下ろしていきます。 みなさんはインドネシアのグルメと聞いて何を思い浮かべるでしょう…

インドネシアの病院事情⁉

こんにちは!じぇねろぐの3人目筆者です。去年の夏にチームのリーダーに誘われこのプログラム(詳細は一つ目の記事へ!)に飛び入り参加しました。他のメンバーに比べるとだいぶ受動的な人間ではありますが、初めての海外渡航ということもあり、学びの多い研修…

はじめての海外渡航

先日、私は常夏の島インドネシアにて、今までにない貴重な、そして衝撃的な経験をすることができました。 私自身(前回と中の人は違います)、前回のブログで紹介しましたJENESYSのプログラムが初めての海外経験であり、そこの国で見るものすべてが目新しく…

はじめまして。

舞台は砂塵とゴミ袋舞いあがる常夏の島国。ASEANの盟主とも言われる超大国、インドネシア。 私たちはここで充実した素晴らしい経験をしてきました。 この経験をより多くの人に発信したい。 「私たちはこんなにすごい経験をしたんだ」、と自慢したい。 そう思…